
プロフィール
Moins cuit もあんきゅい
藤田浩子先生
■インスタグラム @moins.cuit
■教室
パンと発酵 もあんきゅい https://moins-cuit.net/
■資格
ひねもす発酵研究所認定講師
日本発酵文化協会発酵マイスター
ホームメイドノアパン講師養成講座終了
調理師免許
アロマテラピーアドバイザー

■アピール
学生時代まで九州で過ごし、新聞社勤務をへて、別府市「ホームメイド ノア」にて加賀田 昭枝氏に師事。
講師養成講座11期修了。
ル・コルドンブルー ロンドン校に短期留学(1996年)。
結婚後、夫の転勤に伴い大阪府高槻市へ。
2004年6月パンレッスンスタート。
2017年より発酵教室スタート。






プロフィール
ふっこ/宇野富美子先生
■インスタグラム @fukko_san
■資格
ひねもす発酵研究所認定講師
チーズプロフェッショナル取得
ハーブ&ライフコーディネーター
メディカルハーブコーディネーター
■アピール
旅先のイタリアプーリア州 バーリで出逢った「田舎料理 クッチーナ・ポーヴェラ=貧乏人の台所」
「ここはかつて質素な農民の暮らしだったから、手に入る食材をこんな風にシンプルに調理して食べることが全てだったのよ」と教えられました。
でも、その料理、そのおもてなしは私にとって忘れ難い記憶として残りました。
あの時の手打ちパスタ
あの時のフォカッチャを自分で作りたい。それを伝えたい。
その想いを10年かけて、2018年にクッチーナ・ポーヴェラ料理をお披露目しました。
その後、「〇〇食べる会」を随時開催。
現在「旅するように パスタ会」を月一ペースで開催してます。
2020年よりひねもす研究所認定講師となり、
今後は発酵調味料の魅力と供に「旅する発酵イタリアン」レッスンをお届けしたいと思っています。
■教室
Recipe Adventure
~旅する発酵料理教室~
https://recipeadventure.amebaownd.com/
インスタグラム @recipe_adventure
𓇚手打ちパスタ会
𓇚伝統料理、食文化発信
𓇚発酵調味料×イタリアン研究




■教室
名古屋キッチン アコエコト
〒466-0051 愛知県名古屋市昭和区御器所3丁目4−13




プロフィール
片野智子先生
■インスタグラム @sunandmoon_tomoco
■資格
★ひねもす発酵研究所認定講師
★アスリートフードマイスター
子供達がサッカーのクラブチームで活躍中に身長が伸び悩んでいた事もあり、食について学ぶことを決意!資格を取得。中学校から高校にかけて20センチ以上伸び、長男180、次男183と大きくなりました。
★美腸プランナー
★RYT500
kidsyoga、マタニティーyoga、産後yoga、
月yoga®︎、インサイドフローヨガ
★AEAJアロマセラピスト
★書道師範
■教室名
sun and moon
■アピール
某大手スポーツクラブエアロビクスインストラクターとしてレッスン、競技に参加した後
女性として身体の変化を自ら感じYOGAに興味を持つ。
ジャーナリストである父の仕事の関係で
幼少期は香港、広州、南京、上海、北京で過ごし、東洋文化を身近に感じ、触れながら育つ。アジアへの想いは自然と身につく中、大人になりこうしてライフスタイルの一部であるYOGAに辿り着く事は自然な事であったのかもしれない。
後に某ヨガスタジオ、チーフインストラクター兼マネージャーとして経験を積み
現在は個人での”sea shanti yoga”を設立し
関東近郊及び 都内大手ヨガスタジオにてフリーインストラクターとして活動。
また、花嫁道具の一部として祖母、母から手渡された17冊の大学ノートを未来へと繋いで行けたらという溢れる思いから 私から始まる18冊目の扉を開きました。
それが ”sun and moon”の始まりです。
私は お料理の学校に通った訳でもなく、
どこかのお店で修行したわけでもありません。
私が今まで作ってみて、”美味しい‼︎”と思った料理と大切に集めてきた器達(仲間達)と
頑張る日も、そうでない日も、
ちょっとしたコツ次第で
心もお腹も豊かになる。
美味しい時間は すぐ目の前にあるんだという事のお手伝いをさせて頂ければと思います。
何より、食べる事、作ること、
“健康的な身体づくり”は裏ワザ的に
食の魔法レッスンをご一緒しましょう。





■教室
sun and moon

プロフィール
小院瀬見昌子先生
■インスタグラム
@sinsinsin24 @sho_cono_oishiimono
■資格 ひねもす発酵研究所認定講師 食生活指導師一級 調理師
■経歴 美術大学→毛糸染色師→アパレル→調理師学校→現在に至る
■教室名 二時 kunitachi
■アピール
「二時kunitachi」は写真画廊として
日々の業務をこなす「ZEIT-FOTO」の
別業態です。
SPレコード、芸術、発酵料理などの
イベントを行っています。
ここでは…
聴く、観る、味わう、触感、香り感。
五感を感じるレッスンを行います。
http://2ji.info/ @2ji_kunitachi





教室 二時 kunitachi @2ji_kunitachi



プロフィール
鈴木祥子先生
■インスタグラム @aromamorris_hine
■資格・経歴
KADOKAWAグループ
「ラーメンWalker」主催
RAMENCHALLENGE PROJECT
「レシピ・アイデア部門」第4位入賞
「酒粕・発酵ラーメン〜発酵調味料たっぷりなスープを全部飲み干して腸活しよう!」
■教室名 𝓐𝓻𝓸𝓶𝓪𝓜𝓸𝓻𝓻𝓲𝓼
𝑓𝑒𝑟𝑚𝑒𝑛𝑡𝑎𝑡𝑖𝑜𝑛 𝑙𝑎𝑏𝑜𝑙𝑎𝑡𝑜𝑟𝑦
■アピール
自家製で食材や調味料を作るのが好きで、自分で作れると分かれば何でも作ってきました。その流れで発酵を知り、ひねもすの発酵調味料と出会ったら、自家製にオリジナリティも加えられるようになりました。
自分で食材を発酵させたり、発酵調味料を作る事により、料理の創造性がグッと上がりました。発酵の力でどんどん料理の世界が広がっていく楽しさをお伝えしていきたいと思います。








プロフィール
岩崎和美先生
■インスタグラム @aspergillus_oryzae181
■味噌講座歴16年
■教室名
『このはな』発酵調味料・発酵料理プライベートレッスン
https://www.facebook.com/hakkoukonohana/
■美味しくて楽しくて美しい発酵調味料、発酵料理の世界を麹愛とともにお伝えしています。






プロフィール
濵田友里先生
■インスタグラム @yuri_hine
個人アカウント @mahoroba_kurash
■資格
看護師
発酵食スペシャリスト
■アピール
現役看護師で一児の母です。
発酵調味料に魅了され
日々、研究をしています。
美味しさだけでなく
うつわ選び、彩り、盛り付けなど
五感に響く「食」は
人を元気にさせてくれると感じています。
全ての女性がときめく
ひねもすの世界観を
ご自宅で楽しめるお手伝いをいたします。





料理教室 mahoroba


