2023年
あとお二人のみお受け致します
2024年
3/15-より日程調整可能です
日程調整にお時間いただきます
※所長(近藤洋子)のレッスンはこのプロ二日間だけとなり貴重なレッスンです
所長レッスンを終えるとひねもすプロ資格を取得できます
ひねもすオリジナルの発酵調味料を一般の方向けに使用することが出来ます
※ディプロマ取得の試験などはありません
所長によるマンツーマンのプライベートレッスンです
二日間が終了すると
インスタレッスン参加や限定ひねもすレシピを購入することが出来ます
上記のレシピも商用利用することが可能になります
カウンセリングシートをもとに
個別カウンセリングやコンサルを行いながらレッスンを致します
写真の撮り方/器の使い方/
所長研究中の秘蔵の発酵食品の試食も含まれます

個別のカウンセリングや
コンサルってどんな内容?

例えば
・カフェメニューの組み立て方
・ドレッシングは混ぜない
・その器ではだめです
・ピンクのマヨネーズを用意して
・器に盛り過ぎは良くない
・同じ器を買い揃えるのはおすすめしない理由
・その価格に自分の仕込み時間入ってますか?
・持続可能なカフェ運営とは
・その働き方だと40歳後半から身体壊します
・休みの日に買出ししてませんか?
・自分の時給が言えますか?
・歳を取っても続けていく準備って?
・原価率おいくらですか?
・二日間で習ったものを確実に再現できると
1,000のランチが2,500円になります。
・二日間で習ったものを確実に再現できると
原価率が5割から2割になります。
・二日間で習ったものを確実に再現できると
12,000円のコースが作れます

ワークショップやお教室の話も!
・ワークショップとカフェ運営の併用のパターン
・きのこ麹の教え方
・ニラ麹でワークショップの方法
・変わり甘酒でカフェメニューを!
・持ち帰りワークショップの作り方
・みせるワークショップの作り方
・参加型ワークショップの作り方
・次回に繋げるワークショップの作り方

レシピのお話もします
・レシピってどうやって作るの?
・発酵調味料のレシピを1から100にする思考法
・発酵ってすごいを伝える最短の方法
・発酵で何を伝えたいですか?

おひとりおひとり
お話しする内容は違います
マンツーマンでお話聞かせてもらってから
ゆっくりお答えします
料理教室や店舗をお持ちの方、また準備中の方
飲食関連にお勤めの方
日程は個別に決定しマンツーマンで行います
日程調整します、お問い合わせください
※日程調整に1週間ほどいただきます
(新設)一般の方でディプロマは要らないけど
沼津本校で所長のレッスンが受けたいという
生徒様が多いのでディプロマなし所長レッスンを開設しました
〈受講料〉
450,000円(税込)二日間、ディプロマ込み
カード払/現金振込
〈場所〉
沼津本校
〈レッスン時間〉
一回目 11:00-16:00
基本発酵調味料1
発酵調味料について・きのこ麹・ニラ麹・変わり甘酒
二回目 11:00-15:00
基本発酵調味料2
第一回の復習と白だし
情報量の多いレッスンとなります
1回目と2回目の間隔をあけてご受講をお願いいたします
詳しくは事務局にお尋ねください
※遠方の方など開始時間の変更などアレンジ致します
変更手数料12,500円
お持ち物
筆記用具、手を拭くタオル
利用規約をお読みになりお申込みください。
利用規約
ディプロマ取得後3年間ひねもすのレッスンを一度もご受講がない場合
ディプロマ資格確認(実績、プロとしての資質)させていただくことがあります。